意識障害、廃用症候群による寝たきり患者への生活行動回復を目的とする専門看護研究学会

日本ヒューマン・ナーシング研究学会
  • HOME
  • 概要
  • 認定制度
  • 研修のご案内
  • お知らせ
  • 入会のご案内
日本脳神経看護研究学会

お知らせ

HOME > お知らせ

お知らせ一覧

2018.03.13

第14回 日本ヒューマンナーシング研究学会が京都で開催されます。

意識障害・寝たきり(廃用症候群)患者の生活行動回復看護(Nursing to Independence for the Consciousness disorder and the Disuse syndrome patient:NICD)は、全国に少しずつ普及し、臨床から在宅までさまざまな場で実践されています。患者の生活に変化をもたらす看護のありようを考える機会にしませんか。

第14回 学術集会案内1
(358KB)
第14回 学術集会案内2
(296KB)
第14回 演題募集
(189KB)
第14回 演題申し込み書
(42KB)

2018.03.13

NICD第9期生の募集をいたします。

患者の身体的変化を生理学的、病理学的視点からアセスメントを行い、生活行動が自立へ繋がって行くことへ導くための看護の展開を実践できるプログラムです。この看護は、基礎教育で学ぶ看護技術を基盤にしつつ対象者の状況に応じ自立への治療的概念をもった新しい看護技術です。本研修は意識障害が長期化したり、廃用症候群による寝たきり状態になった患者の生活行動の回復を促進する専門的技術を習得するために開設いたします。詳細は、募集要項をご覧下さい。


2018年度募集案内
(980KB)
2018年度募集要項(詳細版)
(259KB)

 

 

2015.03.10

皆様待望のNICDの教本が発刊になりました。

皆様待望のNICDの教本が発刊になりました。これまでNICD研修で講義された内容に加えて、身体調整のノウハウや看護の展開のポイントが詰まっています!

  生活行動回復看護技術(NICD)教 本
  定価(本体3,500円+税)
  B5判/206頁 ISBN978-4-8404-5354

                    メディカ出版 様  

 

 

 

 

 

ページの先頭へ
  • HOME|
  • 概要|
  • 認定制度|
  • 研修のご案内|
  • お知らせ|
  • 入会のご案内

Copyright © 2012 日本ヒューマン・ナーシング研究学会All Rights Reserved.